東京からとその仲良しお友達の3人で男木島クルージングに行ってきました。
3人の目的は、昨日男木島でオープンしたフレンチレストラン「ビストロ伊織」でのランチです。
場所は男木島港から歩いて5分、民宿さくらの裏。
ここを曲がったところに、シェフ前田さんご夫婦手作りのお店があります。
大変忙しい最中でしたが、シェフは笑顔で応対してくれました。サンクス!
本日のメニューは、
店内はというと、こんな感じ、内装品、装飾もすべて前田さんご夫婦の手作り!
本日のランチが運ばれてきました。
これには、もれなくシェフの笑顔と、楽しい講釈が付くようです。
しし(イノシシ)肉のミートパイ
男木タコのソースオイリ、
スズキのポアレソースタラブン、
後は、ごめんなさい、聞き逃しました。
黙っていればイノシシ肉とは分からないほど野獣の香りがなくて、とっても美味しい。
忘れてしまった食材!?も食べやすくて美味しい。
とどめのデザート、「え~これで1,500円って続けられるの、本当に大丈夫?」って訊くと、
「大丈夫、続けます」とはっきりと答えてくれた。
私を含め、みなさん島でのフレンチに大満足です。
外に出ると、建築中に居付いたという親ネコと子ネコ2匹の看板ネコが待ってます。
食事に癒され、ネコに癒され・・・
こちらが親ネコ、長く伸びた足はバレリーナのよう。舞台は温水器の上。
ビストロ伊織を後にして、食後の運動がてら男木島灯台へ。
畑をキレイに整備されている島の方からスイセンをいただきました。思わぬプレセントに感激です。
曇りの予報に反して青空も見えだして、とっても気持ちがいい。
帰りに海から見る男木島灯台、とってもステキです。
男木島灯台、今は黄色いツワブキの花が満開、スイセンの花もこれからです。
美味しいフレンチのお店が加わった男木島、行くたびに新しい発見が待ってる男木島、何度行っても飽きません。