2013年12月、真鍋島の「島宿三虎」へ行ってきました。
「瀬戸内海ボートクルージング」の33フィートフィッシングクルーザーで詫間町の瀬戸マリーナを出発!
途中、けっこうな波で揺れましたけどボートマンには楽しいクルージングとなりました。やはり、33フィートの船体は波に強いです。
40分で真鍋島へ到着、ここはプライベートビーチに桟橋がある「島宿三虎」食事はもちろん宿泊もできるボートマンご用達の施設です。
桟橋を上がると右側にはピザ釜を備えたBBQスペース、海を眺めながらビールを傾ける、これ夏はたまりませんね。
左にはここは日本?って感じのパーゴラ、のんびり波の音を聞きながら本でも、って感じですね。
ヤシの木に挟まれて天体観測所があったり、その向こうにはログハウスが・・・、店主が建てたそうでログハウスでの宿泊もできるそうです。
その他、店主が建てた潮湯の露天風呂もあるそうです、詳しくは三虎さんのホームページから。
本館は旧真鍋小学校を移築、今日は別館の食堂棟でお食事です。
上がってすぐの建物が食堂棟、
玄関、受付を通って食堂へ、
食事の準備は万端でいきなり大きなタイの生き造りがど~ん!
次から次へと出てくる海鮮料理。
食べ切れないほどのボリュームに大満足。
島宿三虎は真鍋島の南側、本浦港から歩いても行けます。
こちらは三洋汽船の桟橋がある本浦港、岡山県の笠岡港から高速船などが出ています。