東京からのお客さまとその友人など6名の方々と真鍋島島宿三虎グルメクルージングに行ってきました。
9時20分高松港を出港。
昨日は残念だったカモメの餌付け、今日はしっかり楽しまさせてくれました。
瀬戸大橋を南から北へ、
六口島、海から見る象岩です。海から見ても象さんに見えますね。
11時40分、真鍋島島宿三虎さん桟橋へ到着です。
運よく、前日宿泊されていたミュージシャンの方々の演奏を聴くことができました。
みなさんは、お隣の北木島の方々でした。昨夜はとってもにぎわったようです。
三虎の風景と音楽、とってもお似合いです。
三虎さんの食堂、すでに準備が整っていて料理が整然と並んでいます。
アップで、
などなど^^。
お腹が落ち着いたところで、真鍋島散策、山越えの道から三虎、佐柳島を望みます。
こちらは真鍋島の玄関本浦港です。
ネコ好きの人は、島ネコに癒されています。
島ネコですが、最近、島を訪れる観光客と、島で暮らしている方々との気持ちの温度差を感じることが増えてきました。
瀬戸内海の観光資源として何とかうまく共生できるように願ってやみません。
まだ現役の真鍋島中学校、3人の中学生が在学だそうです。
真鍋島散策お疲れさま、出港前に船のデッキでコーヒータイム、Sさんの手作りケーキがとっても美味しい!サンクス!
天候がずっと気になっていましたが、なんとか雨に降られずよかったです。
今日、東京に帰られる方もいらっしゃって高松港の到着時刻も気になってましたが予定通り17時半に帰港となりました。
秋の夕暮れ、陽が落ちるのも早くなりました。お陰でとってもキレイな高松港の夜景が観られます。
みなさん、長時間のクルージングお疲れさまでした。
今日一日いろんな人と出会い、いろんなことを教えていただきました。お客さまに感謝です。