昨日の雨も止んで、今日だけ夏空が復活です(^^)
11時の予約で高松港へ。
夜間頼りにさせてもらってるガラスの赤灯台と、昼間よく目印にさせてもらってるシンボルタワーのコラボ、高松港のこのアングルが都会的でいい感じ。
今日は直島本村港経由、そのすぐ向かいにある向島です。
家プロジェクトで賑わう本村港、ウイークディなのでか意外に静か、それでも後から来た高速艇アートラインからは外人さんグループが下船されてました。
港からすぐの所にあるレンタバイク、一日500円、借りてるのを見てると若い女性ばかり。
島アート=外国人&若い女性の構図が成り立つのかも・・・・
100mほど向こうの向島へ。
この島では15世帯が暮らしてるらしく、公共の交通機関がないので世帯ごとに船を持ってるらしい。
時折船外機の船が行き来していて、運転してるのはおばちゃんばかり、一家を支える女性のたくましさを感じます。
向島で、犬をつれて散歩してるおばちゃんを見つけて雑談。
またおばちゃんが連れてる犬がかわいいメスの柴犬、訊くとこの1月に小豆島から貰って来たところで、名前はオリーブちゃん。
向島にはもう一匹ダックスちゃんがいて、現在犬2匹だそうです。
この島の生態系でおもしろい話しを聞いた。
多くの島で繁殖してるイノシシは居ないらしいが畑を荒らす動物にタヌキが居たそうな、40頭ほどを捕獲してからは被害がなくなったらしい。
タヌキもめずらしいが、その他にネズミを大きくしたようなヌートリア(カワウソ?)がいて、畑のホーレンソウなんかは一夜で刈り取ったように食べられた、って話してくれた、へ~、ヌートリアが居る島って初めて。
島って海に囲まれてるからこそ、それぞれに個性があるんやなあ、おもしろい。
このおばちゃん、船を出すと愛犬といっしょにずっと手を振ってくれていた、楽しいお話しサンクスです。
梅雨の一休みな一日、明日から天気は下り坂らしく来週は台風8号の襲来もありそう。
マリーナへ帰ると西の空から怪しい雲やら晴れ間やら、このあと一雨あって涼しくなりました。